プレゼントクイズアンケート結果

 しばらく更新を怠っていましたが、なんとかプレゼントクイズを行うことができました。これに先がけてご協力していただいた プレゼントクイズのアンケート結果をご報告いたします。とりあえず、以下がアンケート内容と設問、回答人数です。一部数が 合わない個所がございますが回答された方の回答ミス等によるものですが、そのまま集計しています。 (回答人数21人)


Q1.プレゼントクイズのページを見たことがありますか?
ある・15 ない・6

Q2.プレゼントクイズにご応募されたことがありますか?
ある・11 ない・5

Q3.クイズに応募された回数は?
1回・3 2回・1 3回・2 4回・1 5回・0
6回・0 7回・4 8回・0 9回・0

Q4.プレゼントクイズに応募したきっかけは?
クイズが好き・1 知識を試したい・7 プレゼント・1 時間つぶし・2 その他・0

Q5.プレゼントクイズの難易度は?
とても難しい・2 難しい・8 普通・1 簡単・0 とても簡単・0

Q6.クイズに応募しなかった理由は?
(Q1・2で2を選んだ方のみ)
問題が難しい・1 問題が多い・0 プレゼントがショボい・3 欲しい賞品がない・0 時間がない・3 見ただけ・4
システムが複雑・1 企画がつまらない・0 信用ができない・0 クイズに興味なし・0 目に「しょうがい」がある・0

Q7.クイズ賞品の満足度は?
とても満足・8 満足・6 不満・0 とても不満・2

Q8.クイズ賞品に不満な理由は?
(Q7で3・4を選んだ方のみ)
種類・0 内容・2 質・0 当選者数・1

Q9.今後、クイズ賞品に充実してほしいものはどれですか
雑誌 (60年以前)・3 雑誌 (70年代)・2 雑誌 (80年代)・4 雑誌 (90年以降)・0 模型 (鉄道車輛)・7 模型 (建物)・0
模型 (自動車等)・4 実物系・7 特製DVD・8 ない・1 その他・0

Q10.この数年、クイズにおいて出題ミスが発生していますが、
この問題についてどのように思いますか。
大問題・2 問題・3 大した問題でない・13 問題でない・2

Q11.この原因のひとつに年末繁忙期という開催時期もありますが、
開催時期をずらすとしたらどれがいいですか。
現状のまま・8 1週間前後・0 2週間前後・2 1か月前後・4 3か月前後・5 6か月前後・2

Q12.今回まで毎年開催していますが、これを
変えることについてはどの考えにあてはまりますか。
現状毎年・17 現状数年おき・0 現状イベント時・1 クイズのみ毎年・1 クイズのみ数年おき・0
クイズのみイベント時・1 プレゼントのみ毎年・1 プレゼントのみ数年おき・0 プレゼントのみイベント時・0 企画をやめる・0

Q13.解答をするうえでインターネットで検索したことがありますか?
ある・11 ない・10

Q14.インターネット検索をすることに抵抗感はありますか?
とてもある・5 少しある・5 あまりない・6 全くない・5

Q15.クイズの難問化の一因としてインターネット検索が
ありますが、これについてはどのように思いますか?
仕方がない・8 難問化する・8 簡単にしてスピード勝負・0 画像問題を多くする・0 解答方法を工夫・5

Q16.もし「インターネット検索禁止」というルールが
加わった場合、インターネット検索を使いますか?
使う・3 使わない・17 無回答・1

Q17.あなたご自身、またはまわりで視覚、もしくは聴力に
「しょうがい」をお持ちの方がこのクイズをやってみたことがありますか?
詳しくはわからないが見聞きしたことはある・1
見聞きしたことは全くない・14 無回答・6

Q18.視覚に「しょうがい」をお持ちの方のため、画像問題の
代替として音声問題などを検討しているのですが、これについてどのように 思われますか?
良い・13 やってもよい・2 あまりやるべきではない・0 やらない方がいい・1 無回答・5

 アンケートはプレゼントクイズに応募していただいた方と応募されていない方がほぼ半々となり、それぞれの立場からの 貴重なご意見を頂くことができました。ここに御礼を申し上げます。ご応募いただいた方ではプレゼントよりも知識探究を 求められる方が多く、不参加の方は時間がないという理由が多く寄せられました。これは難問化やネット検索対策にもつながるもので、 問題数を多くすればこうした対策になる一方、参加を断念される方を生み出す難しい問題であることがわかりました。

 プレゼントの賞品についてはおおむね満足していただいているようで、当資料室のDVDが意外と人気なのには驚きました  (けれどなぜご応募が少ないのでしょう?)。あとはやはり実物系ですか...。これは特別なイベント時にはがんばる、ということで お願いします。

 出題ミスについては寛容な方が多い一方、問題視されている方も忘れてはいけません。もちろん、当方としては出題ミスのないよう 努めていますが、問題作成後の事情変更や国語的な問題 (当方の思い込みによる出題文の解釈の違い) など思いがけないところで ミスが発覚することがあります。それにはチェックを重ねることが重要ですが、現状維持の方がいいという方も多いようですので...。 3か月前後ずらすという方も多いのですが、そうなれば半期ごとの決済時期に重なる気もするのですが、みなさんご参加いただけますか?

 ネット検索では結果がみごとに分散しました。これに関しては、人によって考えがさまざまであるということがわかりました。 ただ、「禁止」というルールを定めれば、それに従っていただける方は多いことがわかりました。一応今回のプレゼントクイズでは 「禁止」と表記せず、あえて暗黙のルールのままで実施してみました。実際「禁止」としても紳士的な取り決めでしかありませんし。

 「しょうがい」をお持ちの方に対する取り組みについてはみなさんおおむね好意的に回答していただきました。今回のクイズでは 過去問については代替問題は出題の性格上できませんので「なし」としましたが、通常問題では画像問題を少なくし、画像問題に 対しては代替問題を用意している旨を表示しました。ただ、手続きが煩雑となるのが問題ですので、このあたりを効率よくできない ものか、また考える必要がありそうです。


 このような貴重なご意見を頂いたアンケート結果をこれからも活かせるよう、これからもプレゼントクイズをやっていく所存では ありますが、とりあえずは今回の10周年記念クイズにどうぞご参加くださいませ。次回は確実にプレゼントの質が落ちますので ぜひとも...(汗)。
きはゆに資料室長